ただいま作成中です。完成まで今暫くお待ち下さい。
間板ヘルニア | ||||||||||||||
所沢市 25歳 男性 | ||||||||||||||
治療期間 平成9年9月12日~平成10年1月27日 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
H9年9月13日 | H9年11月20日 | H10年1月27日 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
現代書林 疾病の根源は股関節角度のアンバランス P160 本人のコメントです。 | ||||||||||||||
執筆中 |
||||||||||||||
椎間板ヘルニア | ||||||||||||||
清瀬市 69歳 | ||||||||||||||
脊椎分離すべり症 | ||||||||||||||
所沢市 55歳 女性 | ||||||||||||||
以前に股関節の痛みで当院へ通っていた方で、ある日仕事中に荷物を持ち上げようとしたところ、突然腰に激痛が走り、そのまま全く動く事ができなくなり救急車を呼び病院へ。検査の結果「脊椎分離すべり症」と診断され、手術をしなければ治らないと言われました。 手術をするのだけは絶対に嫌だったので、病室のベットで当院指導の自己矯正法を行い、動けるようになった所で先生と喧嘩をするようにして病院を退院してきました。 少し動かすだけで激痛が走る状態で治療も難航しましたが、薄皮を剥ぐ様に徐々に筋肉の緊張を緩め少しづつ矯正法を取り入れていきました。 最初は厳重にコルセットを巻き、人の手を借りないと歩くことも出来ませんでしたが、1週間後にはそろそろとですが一人で歩けるようになりました。1ヵ月後には痛みはあるものの日常生活はこなせるようになり、3ヵ月後にはほぼ完治しました。 現在は痛みも全く無く日常生活・仕事にも支障はなく生活しています。 |
||||||||||||||
ぎっくり腰 | ||||||||||||||
所沢市 50台 男性 | ||||||||||||||
![]() 施術前 |
![]() 施術後 |
|||||||||||||
精肉店のオーナーで、仕事中に「ギクッ」っと腰に激痛が走り、そのまま体がくの時に曲がってしまい来院。左仙腸関節痛で歩くのもやっとで、通常の矯正治療は行えない状態なので当院秘伝の除痛・緊張緩和の姿勢を行い、多少触れるようになった所で肘持続圧法による筋組織弛緩を行い、腰部・腹部の緊張が取れた所で力学矯正法を行った。 矯正治療後は体もだいぶ伸びて、痛みもほとんど消失。普通に歩いて帰られました。 当院の筋弛緩法の特徴で、施術後も暫らくは筋肉の緩和が持続する事の効果で、やや残っていた体の曲がりも翌日には真っ直ぐになりました。 戻りを防ぐために念のため3日ほど矯正を行い完治。 |
||||||||||||||
椎間板ヘルニア | ||||||||||||||
所沢市 43才 男性 | ||||||||||||||
治療期間 平成7年7月~平成7年10月 | ||||||||||||||
都内に4店舗の美容店を持つオーナーで、仕事柄立ち仕事が多く、以前から腰痛には悩まされていたのですが、ここ最近になってから仕事はおろか日常生活にも支障が出るほど腰の痛みがひどくなり、病院へ行った所「椎間板ヘルニア」と診断され手術をすすめられました。 しかし、友人などから「失敗すると下半身不随になることもある。」と聞かされ手術には踏み切れないでいた所、知人の紹介で当院を知り『とにかく何でも頑張るから治して欲しい。』と本人の気合もすごいものがありました。 実際、治療のほうも最初は「どうせ仕事できないんだから」とほぼ毎日通院。礒谷療法の特徴である自宅矯正も事の他頑張り、通常なら半年はかかろうかと思えるヘルニアを3ヶ月で完治。見事職場に復帰されました。 |
||||||||||||||
坐骨神経痛・不整脈 | ||||||||||||||
所沢市 68才 女性 | ||||||||||||||
治療期間 平成7年8月~ | ||||||||||||||
当院に来る前に自宅近くの接骨院に通っていたのですが、最初「2週間毎日くれば治る」と言われ毎日通院したものの症状の変化はまったくなし。そのことを先生に告げると「この薬を張っていれば大丈夫。」と貼る薬をくれました。 ところが、痛みは治るところか増すばかり。とうとう歩くことはおろか動くこともできなくなり、そこの接骨院では「あなたのは治らないよ。」と言われてしまいました。 整形外科に通うにも自分でタクシーに乗ることも出来ません。玄関からブルーシートに乗せて家族に引きずってもらって、やっとの思いでタクシーに乗って病院まで行きました。そこでの治療は筋弛緩剤の注射と痛み止めの薬を使い安静にしているだけでした。入院1ヶ月が過ぎても一向によくならず、そのうちによくならないまま退院。嫁を通じて当院にかかることになりました。 最初は動くことが出来ないので自宅まで毎日往診をしました。 そのときの状態は四六時中常時痛みがひどく激痛の為まったく動くことが出来ず、弛緩剤の影響なのか足腰の筋肉はすっかりと衰え、触ると皮膚の中にゼリーが入っているような感触で「これが人の足だろうか。」といった感じでした。 治療の方も最初は難航しました。痛みのため体を動かすことが出来ず、矯正が出来ない状態で、偏っている筋肉を正すところから徐々にはじめ、少しずつ少しずつ進めていきました。1ヶ月過ぎるころには激痛もだいぶおさまり、2ヵ月後には自立歩行も可能になり、3ヶ月目には庭の手入れが出来るようになりました。 しかし、ここに落とし穴が。調子よくなったとはいえ、まだまだ筋力が正常な骨格系を支えられるまでにはいたっていないのと長年のゆがんだ癖が出やすいところに、無理な仕事をしたために元のゆがんだ体に戻ってしまったのです。しかもそれだけではありませんでした。この方は右足が長かった為、礒谷療法で言うところの循環器系統である心臓の持病も再発したのです。以前に心停止したこともあり今回もかなり危険な状態。すぐに家族会議が開かれました。救急車を呼ぶか平野さんを呼ぶか。思案を重ねた結果、本人の希望で「どうせ病院に行っても治らないんだから」と、うちを呼ぶことになりました。血圧計で圧と脈をとりながらの矯正は緊張するものがありましたが、無事に矯正も終わり心臓も足の痛みもおさまりました。 以来からだが歪む事で心臓と足に影響が出ることを体験したので自宅矯正にはげみ(お風呂に入るときにも足を結んでいるとか)、しばらくは健康維持のため月に1回、1時間かけて歩いて通院していましたが現在は完全に良くなっています。 |
||||||||||||||
足のシビレ | ||||||||||||||
入間市 43才 女性 | ||||||||||||||
大学病院数箇所をまわり、ヘルニアの様な症状だが病名を特定出来ないと言われ、これと言った治療法も無く、薬を出されるだけで症状は改善されず3年間痛みに耐える生活を過ごしていました。 来院時には3年間絶え間なく襲ってくる痛みのために顔からは表情が消えて険しい顔立ちで、話をするのも億劫な様子で会話も殆ど無い状態でした。 肘持続圧による筋肉弛緩+礒谷療法による骨格系・筋肉系の矯正を行い、数回で痛みはだいぶ軽減し、3ヵ月後には殆ど痛みも楽になり、外に出る機会も増えてきたようです。 最初に来院したときには化粧や髪を構う気力も無く、顔に表情が無いような状態で無口でしたが、今ではよく話しよく笑い、化粧やヘアスタイルも決まっていて別人のように明るくなりました。 |
||||||||||||||
椎間板ヘルニア・坐骨神経痛 | ||||||||||||||
神奈川県 60台 女性 | ||||||||||||||
当院開催のセミナーに参加されていた接骨院の先生の所へ通っていた患者さんで、経過が良くないので一度診て欲しいとの事で、セミナー開催時に診る事になりました。 接骨院へ行く前には整形外科で1ヶ月入院治療を受けたがよくならず、手術しか無いと言われ退院させられたそうです。 自力で歩くことも立つ事も出来ないのでセミナー会場までは、タクシーで娘さんと先生に担がれるようにして来られました。 当院の治療院での施術では通常は緊張した筋肉を緩める事から始めますが、今回は力学療法セミナーの場と言うことで、施術は力学療法矯正のみとなります。 かなりデリケートな矯正を続け、セミナーが終了する数時間後には、付添い人に担がれて来た方が自力で歩いて帰れるまでに回復しました。もちろん筋肉系はまだ正しい骨格を支える事が出来ないので、完全に治るまでには筋肉系の矯正を数ヶ月は行ないました。 |
||||||||||||||
足の関節・ヒザの痛み・股関節・O脚・X脚・ | ||||||||||||||
変形性股関節症 | ||||||||||||||
所沢市 60台 女性 | ||||||||||||||
変形性股関節症・ヒザ痛・不整脈 | ||||||||||||||
日高市 40代 女性 | ||||||||||||||
この方はゴルフのキャディーをやっていた方で、股関節の痛みのために仕事が出来なくなり、整形外科で「変形性股関節症」と診断され、『生まれつきなので仕方が無い。手術する以外に方法は無いですね』と言われ、手術をすれば大好きなゴルフも仕事も辞めるようだと言われました。 しかし、手術をしても良くなる保証も無く、本人は「手術は出来ることならしたくない。何か他にいいものは無いだろうか」と思い、股関節で有名な先生の居る病院へも行きましたが、治療を続けていても一向に良くならず、病院をいくつか変えてみてもダメで、いくつかの民間療法へも通いましたが効果は上がらず、半ば諦めかけて居た時に、たまたま駅に出していた当院の「あきらめていませんか?」の看板が目に入り、「ここに行ってダメなら手術をしよう」と思い当院へ来院されました。 整形外科でのレントゲン診断では、先天性臼蓋形成不全と大腿骨頭の摩滅があるとの事で、矯正を始めるに当たり、股関節の状態を診たところ、変股症によく見られる股関節周囲の拘縮も無く、稼動制限も無く、股関節の動き自体も滑らかで引っかかりも無しで、「何故この股関節の状態で手術が必要なのだろう」と思う程に、股関節自体の状態としては良好でした。 それを裏付けるかの様に1ヶ月で痛みは軽減し歩行出来るようになり、4ヵ月後にはほぼ完治しました。 また大好きなゴルフも出来るようになり、職場へも復帰する事ができました。 ところが3年後。ゴルフのやり過ぎで今度は右のヒザを痛めてしまいました。ヒザ痛のための矯正を行っていたところ、やたらと脈を気にしていたので聞いてみると、ここ最近不整脈が出て2週間後に検査入院するとの事でした。 「ヒザの治療も不整脈の症状への対処も同じ方法だから、このまま膝の矯正を続けていれば、2週間あれば不整脈は治まるから心配ない要らない」と告げ、2週間後を待ちました。 2週間後、不整脈の症状も出なくなり再検査の結果、検査入院の必要も無いと言われました。 この事に驚き、また感動し、以前の股関節の事もあり、「自分と同じ様に悩んでいる人の為に力になりたい。一人でも多くの方が痛みから解放されれば」と、この道へ入られました。 |
||||||||||||||
変形性膝関節症 | ||||||||||||||
所沢市 58才 男性 | ||||||||||||||
両膝関節変形で右膝は手術をしており、来院時は歩くのもままならず、痛みで夜も寝れないほどで痛みを堪えるのに歯を食いしばるため歯が磨り減って前歯が一直線になるほどでした。 最初は矯正をする事も殆どできず、筋肉を緩め、血行を促進させる施術が主でした。じきに矯正治療も何とかできる様にはなりましたが、自力運動による矯正メニューをこなす事は無理でした。膝関節の捻じれを取る矯正運動も数回くらい。筋肉系の矯正トレーニングも数回行うのが精一杯。 しかし、本人の頑張りは膝の悪さよりも強く、最初数回しかできなかった矯正運動も10回、20回と増え次第に5分、10分、20分と増えていきました。 野球が好きな方で、大の巨人ファン。いつも試合を見ながら治療をしていました。そして、治療を開始した頃に始まったペナントレースも優勝が決まる頃には、痛みで歩くのもままならなかった膝も、会社では残業もこなせる様になり、痛みのためずっと行けなかった社員旅行も十数年ぶりに行くことが出来るようにまで回復しました。日常生活でもまったく支障が無いまでになりました。 |
||||||||||||||
変形性膝関節症 | ||||||||||||||
所沢市 65才 女性 | ||||||||||||||
治療期間 平成7年9月~平成8年3月 | ||||||||||||||
両膝の極度のO脚で変形もあり、数ヶ所の整形外科等の病院を回りましたがなかなか良くならず、当院へ通院中の息子さんの紹介で杖を突きながら来院されました。 杖を突いて歩くのがやっとで、正座を始めとする矯正メニューも大半はこなせない状態でした。 山歩きをしながら風景写真をとるのが好きな方で、『暖かくなる頃には、また行けるようになりますよ。頑張りましょう。』と激励し、その言葉に勇気が湧き力付けられたと仰られ、“春には絶対山に行く”と本人の強い信念で、見事春には杖を使わずに歩けるようになり、山登りも出来るようになって綺麗な写真を撮って来て下さいました。(下の写真がそうです) 膝の痛い人は決まって正座が出来ませんが、もちろん正座も出来るようになりました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
変形性膝関節症 | ||||||||||||||
東大和市 67才 女性 | ||||||||||||||
20台でヒザに水が溜まる 50台でヒザに水が溜まる 60台 ヒザの水を抜く これくらいなら 体操でヒザを捻る 右膝関節の変形で、整形外科で治療を受けていて装具を作ってもらいリハビリを受けていましたが症状が進行するばかりで改善の気配が見えないため膝関節を人工関節へ交換する手術が必要と言われ、出来ることなら手術はせずに治したいとの事で当院へ来院されました。 膝関節の状態は重症で、本来動く事の無いはずの横方向へ膝が曲がるほどに関節が磨り減っていて、来院当初は足をつく事が出来ず、立つ事も歩く事もできない状態でした。膝関節の磨耗に加え足の浮腫みがひどく、パンパンに張っていて皮膚がテカテカと光っていました。 矯正治療開始当時は、矯正姿勢である正座も全く出来ず、立つ事が出来ないので筋肉系の改善運動も不可能で、筋肉系を緩める施術と骨格系の矯正をメインに行いました。 浮腫みはすぐに無くなり、次第に右足にも体重を乗せることが出来るようになり、1ヵ月後には足を着いて立てるようになりました。3ヵ月後には正座も出来るようになり、半年後には杖無しで歩行出来るようになりました。帰りに杖を忘れて帰る程です。 |
||||||||||||||
ヒザ痛 | ||||||||||||||
所沢市 電気の検針員さんの場合 | ||||||||||||||
電気の検針員の仕事をしていましたが、膝が痛むようになり階段を上るのがつらくなってきて、そのうちに歩くのも容易でなくなって来たところで来院。 6日間で7回通院して完治。(1日に2回(午前と午後)来た日がありました。) |
||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||
脳性小児麻痺 | ||||||||||||||
新潟県 小学5年生 女性 | ||||||||||||||
てんかん | ||||||||||||||
所沢市 小学2年生 女性 | ||||||||||||||
治療期間 平成7年6月~平成7年12月 | ||||||||||||||
12月のある日治療中に1本の電話が鳴りました。「ありがとうございます。今、病院からなんですが、この子の病気が治っていると言われました。ありがとうございました。」突然のことに最初何の事だか分かりませんでした。 半年前の事でした、小6のお姉ちゃんの肩こりの治療にお母さんと一緒に付いて来たのが、この子との出会いでした。お姉ちゃんの治療をしている間に、当院の治療法のビデオを見ていたお母さんが「下の子も急の発熱で1週間くらい高熱が続く事が多いので一緒に治療してください。」との事で妹さんも一緒に治療する事になりました。 お母さんの治療に取り組む姿勢は真剣で、定期的に矯正に通い、学校が終わって帰宅した後に自己矯正法の徹底など、つい疎かになりがちな事を一つ一つこなしていました。矯正を始めてから高熱を出す事がありましたが、以前のように1週間も続くような事は無く、すぐに下がってしまったそうです。じきに熱を出す事も無くなり、効果が出てきましたねと喜んでいました。ところがそれだけでは無かった事が後日知ることに。 矯正開始から半年。今日の出来事へとなったのです。
最初にビデオを見たときに、「小児麻痺が治るのであればこの子の病気も治るのではないだろうか。挑戦してみよう。」と思ったそうです。まさに、お母さんの真剣な治療への取り組みが実を結んだと思います。 僕らは、彼女の体の歪みを正す事をしただけだったので、その様な症状があったとは知らず電話をもらった時にはビックリしましたが、うれしい報告でした。 |
||||||||||||||
顔面マヒ | ||||||||||||||
所沢市 36歳 女性 | ||||||||||||||
![]() 平成10年3月 |
![]() 平成10年4月 |
![]() 平成10年5月 |
||||||||||||
リンク先 現代書林 疾病の根源は股関節角度のアンバランス P169 本人のコメントです | ||||||||||||||
平成10年1月、朝顔を洗っている時に左眼に石鹸が入ったのが始まりでした。 じきに左顔面マヒ状態になり目は閉じず、口も動かない状態で、左眼は大きく開き、寝るときにはテープで上下のまぶたを、ガーゼでふさいで寝ていました。水を飲む時には口の端からこぼれてしまい、麺類などはほとんど食べられない状態でした。 すぐに近くの国立病院に行くと、麻酔科で首の顔面神経・神経根に注射をする治療を受けたところ、左手がしびれたそうです。医者はすました顔で「どうやら、腕の神経の方に薬が入ってしまったようですね。」といったそうです。(この時に、こんな怖い治療は受けられないと思ったそうです。)次に、レーザーで神経・筋肉を温め、刺激を加える治療を行ったが、これもあまり効果はなかったそうです。 このまま通っていても治らないと思い、当院へ通うようになりました。毎日矯正して2週間後には左まぶたが半分閉じるようになってきて、口もとにも少し力が入るようになって来ました。1ヵ月後には力をいれてまぶたも動くようになり、2ヶ月後にはほぼ完治に近い状態になりました。 |
||||||||||||||
不妊症 | ||||||||||||||
所沢市 | ||||||||||||||
最初は股関節が痛く来院し、矯正治療を始め股関節の痛みが消えると同時に、冷え性・偏頭痛などの症状もなくなりました。 3ヶ月くらいして筋肉系のバランスも取れてきて症状もだいぶ安定して来た時の事です。施術後帰りの時に「しばらく通院をお休みします。」との事で、理由を聞いてビックリ、「オメデタ」との事でした。 この方は結婚後子供に恵まれず、不妊治療も続けては居たのですが中々効果が出ない状態で半ば諦めていた頃、思いがけず妊娠出来たそうです。 産中産後もしっかりと自己矯正を行い、出産後も体調は良好で子育てに奔走しています。 |
||||||||||||||
花粉症 | ||||||||||||||
所沢市 32歳 男性 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
花粉症 | ||||||||||||||
石川県 女性(柔道整復師) | ||||||||||||||
当院で開催していたセミナーに参加された先生で、実技指導中に被験者となり1時間ほど矯正姿勢のまま寝てしまっていました。それっきり花粉症症状が収まってしまいました。 | ||||||||||||||
偏頭痛・生理痛 | ||||||||||||||
所沢市 26歳 女性 | ||||||||||||||
当初は腰痛治療のために来院。 偏頭痛もひどく週に1度は動けなくなる程の痛みに悩まされていて、常に鎮痛剤を持ち歩いていまた。特に生理中の頭痛はひどく鎮痛剤も効かず寝込んでいたそうです。 矯正治療を始めてから頭痛はピタリと止まり、生理痛も無くなりました。 治療前は月の半分以上は体調がすぐれない状態だったのが、まるで生まれ変わったかのようと言っていました。 |
||||||||||||||
脳梗塞後遺症(半身麻痺) | ||||||||||||||
所沢市 60台 男性 |