ただいま作成中です。完成まで今暫くお待ち下さい。
以前の古いHPですが参考にされてみて下さい。
http://homepage1.nifty.com/hirano_therapy/index.html
20年以上の経験と実績で、そんな辛い痛みや疲れた貴方をサポート致します。
あきらめないで下さい。
『焦らず』『休まず』『あきらめず』が当院のスローガンです。
・整体って怖いイメージがある・・・。
痛いことは一切しません。安心していらしてください。
・病院で良くならなかったものが、整体でよくなるの?
良くなった方が大勢いらっしゃいます。
・色んな治療院へ通ったけど楽にはならなかった。
良くならない原因と良くなる方法があります。
・検査を受けたが異常なしと言われた。
異常が無いのではなく、異常を見つけられないだけです。
・もう治らないのでは・・・。
希望を持って諦めなければ必ずよくなります。
・最近疲れが取れにくい・・・・。
当院の技で心身ともにリフレッシュ。
当院はリラックスして施術を受けられる様に勤めています。
また、以前の整体のようなバキバキやボキボキ等の、痛い事は一切致しません
肩肘張らず、緊張せずに来院してください。
検査機械も万能ではありません。特に痛みはレントゲンにもCTにも写りません。
異常が無いのではなく、機械で異常が見つけられなかっただけなのです。
現に痛みや苦痛に悩んでいるのですから。
検査機械には写らなくても原因はきちんとあります。
その原因を取り除きさえすれば苦痛とはサヨナラできます。
どこに行ってもイマイチだと言う方、是非当院へお任せ下さい。
良くなった方が大勢いらっしゃいます。
良くならない原因と、良くなる方法があるのです。
長年かけて悪くなってしまったものを、わずかなマッサージや電気を当てたくらいでは、残念ですが改善への期待は少ないでしょう。
痛み止めの薬などの場合、痛みを取り除くだけで原因を改善する事とはまた別の問題です。
痛みが出ている原因を取り除いてあげれば、苦痛はなくなるのです。
骨格は上手な先生に施術して貰えば瞬間に真っ直ぐになります。
しかし、骨格は筋肉によって支えられています。
整体術では、骨格を整える事により筋肉のある程度の緊張を取ることは可能ですが、筋肉の偏りを正す事は出来ません。
筋肉の歪みを正さなければ、せっかく真っ直ぐになった骨格も動いているうちに、またすぐに歪んでしまいます。
当院ではこの筋肉の偏り・歪みを正すために、まず凝り固まって固くなってしまった筋肉を緩める事から始めます。
このほぐし方にも色々あり、揉むやりかたは熟練が必要で、未熟者が行うと毛細血管や細胞組織を破壊し、軽い炎症状態を起こします。これがいわゆる揉み返しです。
壊れた細胞が再生される時に代謝が良くなりコリが解消されると言う考え方もありますが、どうせなら痛くない方がいいですよね。
叩く方法、吸い出し、温める方法など等色々ありますが、いずれにしてもこれらの方法では、何層にもある筋肉の表面しか緩める事は出来ません。
当院の手技手法は独特の手法を使うことにより、指圧やマッサージと違い、運動を司る大きな筋肉はもちろん、通常のマッサージでは届かない深層部の骨格支持筋までを緩めます。その施術には痛みは伴わず、とても気持ちがいいのです。しかも持続効果が長いのが特徴です。
・整体って怖くないの?
整体と聞くと怖いイメージが最初に浮かぶ方が多いと思います。
以前はバキバキ・ボキボキといった整体が流行っていましたが、現在ではあまり見かけなくなりました。
当院でも、いわゆる整体術と言われるバキバキ・ボキボキの施術は行っていません。
詳細は別項にて説明いたしますが、危険・不快感が伴うのと治療効果が期待出来ないからです。
もちろんベテランで腕のいい術者に当たれば別ですが。
痛い事をすると体(筋肉)が緊張します。
緊張した状態で無理に動かす事は効果が半減してしまうのと、事故が起こりやすくなります。
これらの理由から当院では、始めはコリをほぐし、動きがスムースになった所で骨格の矯正に入ります。
そして歪みの無いバランスのとれた正しい身体を保つ為の筋肉バランスを整え、再発予防に努めます。
1.カウンセリング
今、気になってる症状についてお話をお聞きします。
2.検査
筋肉のコリ・偏り、骨格の歪み、関節の動き、生活習慣などから検査して症状の原因を探していきます
3.施術1(筋肉の緩和)
筋肉のコリ、偏りを緩めて取り除いていきます。
4.施術2(骨盤・骨格矯正)
股関節の矯正により、骨盤・骨格の矯正を行います。
5.施術3(ストレッチ矯正)
内臓の裏にあって手の届かない筋肉をストレッチ矯正で伸ばします。
6.運動療法
正体を保つ為の筋肉のバランス取りと強化を行います。
7.アフターケア(再発防止方法)
自己矯正方の習得と誤った生活習慣などをチェックし再発予防に努めます。
これらが大まかな流れになります。
痛いことや不快感が伴うような施術は一切行いませんので安心してお越し下さい。